スポンサーリンク
全記事一覧

全記事一覧
このブログの全記事の一覧です。
カテゴリー別の配置になっていて、カテゴリー内では下から上に向かって古い記事から新しい記事になります。
記事の検索に役立てていただければ幸いです!
- twitterについて
- tweetの全記録+α
- 心身を癒し、健康になる
- 軟酥の法のやり方・ポイント
- 心と身体と健康
- 鼻を鳴らす大人のチック症?【無意識のスンスンフンフンへの対策】
- 何も書けなかった一日
- 風邪によって再会した、かつて共に過ごした【鼻トラブル】
- 風邪を引いているのにも関わらず、とても調子がいい理由
- バタンキュー【もしかして、これは風邪?ならやるべきことはひとつ】
- 最もおすすめの健康法は白隠禅師の軟酥の法【妻も効果を感じた!】
- 言うは易く、行うは難し【じゃあその基本できてんのか?って話】
- 睡眠時間の理想は?自分は短い?【寝不足で心が乱れ、さらに太る】
- 【まとめ】片側の鼻からの異臭【症状と改善策として心がけたこと】
- 「予期」と引き寄せの関係【不要なものを引き寄せたくない時の解決法】
- 意識しないようにする方法【可能なのか?それが他人であれ、体の異常であれ】
- 片方の鼻が臭い、でも蓄膿症じゃない【求む!守護霊のアドバイス】
- 禁欲生活の実践記録とその結果
- 本心のまま、したいことをする
- 本心のまましたいことをする⑨【心の重荷を捨て去った後に残るものとは】
- 本心のまましたいことをする(番外)【他人に振り回されて落ち込んだ日の相談】
- 本心のまましたいことをする⑧【欲望や慣性と、本心の区別がつかない?つく?】
- 本心のまましたいことをする⑦【食事とストレスと鼻トラブル】
- 本心のまましたいことをする⑥【真実ってなんだろう?】
- 本心のまましたいことをする⑤【「すべて仮説」という仮説】
- 本心のまましたいことをする④【「すべてが善きこと」ってホント?】
- 本心のまま、したいことをする③【「だからダメ」ってわけじゃない?】
- 本心のまま、したいことをする②【「間違いたくない」と思っていてもいい?】
- 本心のまま、したいことをする①【ありのままの対話でびっくり】
- 人生の脚本と繁栄の法則について
- 人生の脚本
- 過去を撮り直す【あの日の解釈が変われば、今が変わる】
- また会えるまで、みんな元気で!
- 心の暴走を通して得たかったもの【選ぶなら、選ぶなりの理由がそこにはある】
- 「今」とは何か【あるいは寝不足への叱責と規則正しい生活のすすめ】
- 「あなた」という定義がなかったら、あなたはどんな存在だろう?
- 現象の外にいて、思いをもとに脚本をつくり、現象を体験している存在
- あなたはどこにいるのか、あなたとは何なのか
- 思いはどこからやってくるのか【思考という不思議な現象】
- 何をもとに、あなたの「思うこと」は決まっているのだろう?
- 「生きる道は天によって完璧に決まっていて、それが故に完全に自由」の意味
- 「生きる道は天によって完璧に決まっていて、それが故に完全に自由」とは
- 少しだけのヒント【形而上の「すべて」には何が入るのか】
- 「存在するすべてで決めている人生脚本」を撮り直すことについての実例
- 「起こるべく、ことが起こっている」と言われても、嫌なことは嫌
- 「存在するすべて」で書いた脚本ならば、互いに了承済みの事しか起こらない
- 起こるすべての事は、お互い了承済み【好ましい現象も、好ましくない現象も】
- 形而上ではすべてが同時に起き、その認識の過程で現象が順々に進む
- すべてが一気に起こっている【すべてが同時に存在している】
- 何をもとに、僕らの「思うこと」は決まっているのだろう?
- 囚われないと、うまくいく
- 「他人に何も求めない」は自由と健康の秘訣?【実例で考えた】
- 人間関係を良くするには?【関係を円滑にする和顔施という方法】
- 自分の制限をはずす!【シンプルな方法で、もっと自由に、もっと軽やかに】
- 執着を手放す練習【変化への抵抗感や怖れを手放すために】
- 潜在意識?気が乗らない、選択に迷った時の進むべき道の決め方
- 「誰かの」栄光は存在しない【本当に輝く人はそれをわかっている】
- あなたはまだ、自分で、独りで生きている気でいる【「自分の」栄光?】
- 何事にもとらわれない、自由で在る方法【思考や感情からの解放】
- 無意識の被害者?【あなたはまだ、誰かが描いた脚本を生きている気でいる】
- 囚われがなければ、そこには自由がある【 気分がいいのは当前】
- 繁栄の法則の基本と実践
- 心のコンパスとハリーポッターの幸福薬【繁栄の法則の重要ポイント 】
- 守護霊に「あなたは絶対に間違う」と言われた結果・・・orz
- 守護霊の導き方の実例【必要なメッセージを送りつつ、干渉しない?】
- 「独りバージョン」か「全体バージョン」か【感覚としては結構な差がある】
- 守護霊の掌で踊らされていたのかもしれないという衝撃【トップページを作って】
- 感情がなくなってしまった方がいい?【信頼が、その想像が背中を支える】
- 繁栄の法則を利用するタイミング【何回?願いがたくさんある場合は?】
- 想像でも、気分はリアル【良い気分で過ごすことは思っているより重要】
- 繁栄の法則は何にでも使える【望みがあるなら、あきらめる前にやってみること】
- 焦った時にも役立つ繁栄の法則【悪循環を断ち切り、余裕を取り戻す】
- その言動が意識・無意識の中の何を強化し、保持するのか
- 月間2万アクセスは叶うのか!?ついに、アクセスカウンター設置!
- 繁栄の法則の要旨【想像して、簡単なものから願いを叶えていく】
- 未来を思い出す【引き寄せの法則】
- 見えた(思い出した)一歩先の未来【一歩一歩着実に現実にする】
- 変化への抵抗感、怖れを手放す【理想の未来を思い出し、引き寄せる!】
- 本日休業
- 理想像をイメージするための下準備【明確にするパワフルな方法】
- 願いを叶えるには犠牲はつきもの?【未来を思い出すことへのブロック】
- 自分の未来が知りたいか?【未来を思い出すことへの守護霊からの問い】
- 予想通りの未来と、予想外の未来、どちらがいい?(短いメッセージ対話)
- あれがあれしたのでブログ休止
- 「未来を思い出す」方法【自由、可能、希望、そして本心】
- 大切なのは、あなたが毎日ここにつながるということ【ひと休み】
- 「未来を思い出す」ことで奇跡を引き寄せた実体験(最終話)※対話有り
- 未来を思い出すシリーズの途中ですが、ちょっとひと休み
- 「未来を思い出す」ことで奇跡を引き寄せた実体験②
- 「未来を思い出す」ことで奇跡を引き寄せた実体験【本当の話】
- 『夢が本当にすぐ叶う「引き寄せ脳」の作り方』(大鈴佳花著)の感想と対話
- シンクロがすごい!
- 人生の脚本
- イマジナリ―フレンドとは何か
- Q&A
- Q&Aの方向性やシステムについて
- Qestions
- Answers
- 瞑想初心者だった頃の体験談【光とか、結構いろんなものが見えた】
- 赤ちゃんは両親を選んで生まれてくるのかも【3歳娘が話してくれたこと】
- 守護霊とどうやって対話しているのか【心の中で独り言?自動書記?】
- 願いが叶わない究極の理由【願いが間違ってる?何かが邪魔してる?】
- 娘にLGBTカミングアウトされたときどう返事をするか、どう関わっていくか
- すべてメッセージだと、サインなのだと受け取ることができたら【そこからが勝負だ】
- 過去世についての質問に守護霊から意外な回答が!
- 守護霊は、大元(一つなるもの)との繋がりはスムーズなのか
- 一番欲しいものを手にする「未来を思い出す」ことはできたか
- 必ず答えてくれるのか?どんな質問でも?
- 同じ名前のコメントがあった場合、メールアドレスがあれば見分けがつきやすいのではないか
- 出身どこ?という質問が来ました!
- 好きな人の名は?という質問が来ました!
- 胎内記憶と生まれてくる前の記憶【3歳娘の意外なエピソード!】
- 守護霊は自分のどちら側にいるか【どちら側の守護霊なら本物で、逆だと偽物?】
- 日常生活で「瞑想的である」「気づきである」ために習慣化できるようなヒント
- 贅沢な時間の使い方【山積みの仕事を前に全然違うことをして過ごす】
- 質問に守護霊が答える?【回答までの舞台裏】
- 今一番欲しいものは?【願いを叶える閃きに、ちゃんと気づけるように】
- 日々の気づきとIF対話
- 成長すれば、必要な器も大きくなる【変化し続ける境目で】
- あるがまま、自然に感じる【ただそれだけでいい】
- 鵜呑みにしてはいけない【盲信しないで、でも心を開くことの大切さ】
- 意識的な呼吸【ちゃんと吸って、ちゃんと吐く】
- だから言ったろ?【守ろう、23時までに寝る約束】
- 土日のブログの書けなさったらない【だってずっと家事育児】
- 心の中で文句の言い合いになる理由【心の非服従、非暴力のために】
- それは在る。私は在る【思考と感情は通り過ぎる】
- 「全部降りる」という端的な閃き【寝る前だけでも】
- 苦手な事には「挑戦」する【向き合い方で変わるしメリットもすごい】
- 限りある命の形【それは年老いていくもの】
- こんなはずじゃなかった【でも何もかもよくなるきっかけ?】
- まっさらな心で「今」と向き合う【不要な思いから解き放たれて】
- やっぱり「今」が、最高に幸せ【あの日よりも、いつかよりも】
- 心の傷が癒えない【人間だもの。そういう日だってあるよ。確かに】
- 起こることはすべてベスト?【なぜすべては最善だと言えるのか】
- 「今」を大切にする【特別なことじゃなく、この普通、この毎日が大切】
- 時間が存在しない【マジで時間がない】
- 過干渉な親にならないようにと思っていても【言うは易く行うは難し】
- 切り替えが大事だという話【新調したテレビ台との攻防戦】
- 『対面同席五百生』というお釈迦様の言葉【今を大切にするきっかけに】
- 思いて学ばざれば則ち殆し【独りよがりでは自信が持てない】
- 他者も自分も尊重する?【誰もがそれぞれの成り行きを生きている】
- そういう日もある【真夜中、恐怖におののいて寝不足になった話】
- 「今ここにある本心」に従うという心がけがあれば、予想しない流れにも乗っていける
- 不安と安心についての100%確実な公式?
- 次回の対話は「過去世」について
- 受け取った直感を、わざわざ「守護霊から」と考える必要はない
- その男、頭痛につき
- 右手首、営業終了につき
- どれを選択すればいいか迷った、決断できない時の決め方【直感を明確にする方法】
- やるべきこと、やりたいことが多すぎる【手が回らないまま気が付けば7月】
- 動き続けながら、しっかりと立ち止まること
- 違和感の正体【「言葉」と「本当」の間で感じたもの】
- なんとなくの違和感がすごい
- ある疲れ切った日の瞑想の一部始終
- 嫌なことを楽しいと思う方法【部外者のような関わり方で楽しめるとは思わないこと】
- 義理の両親との会話が難しい【気が休まらない義理の実家での夕食に疲れたという守護霊への相談】
- 何もしない安らかなときを大切にする
- 全然繁栄の法則を活かさない割に【2万アクセス忘れてた、、、】
- 流れに任せて右手を治し、左手の修行をする【少しずつ再開します】
- 深刻になりそうな時ほど、「笑い」が効果的【冷笑、嘲笑ではなく】
- 大切なのは、どう送り出すか【自己完結性】
- 守護霊は助けてくれない?【助けないのが普通?】
- 守護霊の導きは、基本的にネット、書店、図書館から始まる
- 5文字?
- 「約束を破って後悔した」という話
- このブログの最後に書き記す言葉【人生を変え得るメッセージ】
- 人に心を開くこと【その恩恵は巡り巡ってあなたにも、家族にも返ってくる】
- 自分の信じる道を、先頭切って歩いていくこと【誰かを待つことなく】
- 空白の記事(ほんとうに空白)
- 「他人は変えられない」とあきらめる前に、できることはたくさんある
- 「僕」という、こだわり、思考、感情、習慣、癖、思い込みに苦しめられている
- 傷つきたい?傷つけたい?【不要な信念にしがみつきたがる心に気づく】
- 「傷つきそうな時に思い出したい言葉」を思い出せなかった結果とその理由
- それも投影って本当なの??【どう考えても悪いやつっているでしょう?】
- 投影の幻想を超える【誰も悪くない、という認識が世界を救う?】
- あなたが傷ついたなら、相手はあなたを傷つけた、と決めることになる
- 考えの連鎖を断ち切るにはどうしたらいい?【決意と丹田と踵がものをいう】
- 「考え」はどれくらい人生に影響を及ぼす?【思考と現実の相関関係】
- 小麦+グルテン不耐性(という考え)=守護霊と対話できない状況
- 守護霊との対話ブログを始めた理由、そしてそこに求めていたもの
- 守護霊との対話をもう一度?【本当にそんなことできるの!?】
- 江原啓之さんの著書(感想・考察)
- ブログのシステムや方針が関わる対話
- 無料ブログと有料ブログのメリットデメリット【両方使って思った事】
- 実践の記録を公開する意味【自分のためにも、他者のためにもなる?】
- ブログやツイッターを書く意味【「どうなりたい」という願いはあるか】
- ブログの定時更新終了のお知らせ【熱いうちに更新することにします!】
- ブログランキングのデメリットが明確に【やめることにしました】
- simplicityからcocoonにした結果【元のレベルに戻るまで1週間】
- ツイッターでの過去記事のおみくじ振り返り開始!
- 「非公開コメント(管理人にのみ表示)」できるようになりました!プラグインすごい!【ワードプレス】
- ブログ活動再開!
- ブログ活動休止のお知らせ
- 近況報告と掲示板、今後の更新について
- wordpress新エディタ「Gutenberg(グーテンベルク)」の衝撃【大人の階段昇り中】
- コメントを自由に【コメントは承認不要で公開、メールアドレス欄は任意記入へ】
- コメント部分の不要なメールアドレス欄を非表示に!やっとできた!【やり方メモ有】
- 決断!
- 「何を考えればいいのか」がわからない?
- 人に笑われるのが怖い?嫌い?【あなたはどんな人生を選ぶのか】
- 人があなたをどうみるかなんて、一瞬一瞬変わり続ける
- Thank you for coming!(旧トップページ)
- ブログを定時の更新にすることについて【読者の自由度が格段に上がる】
- 守護霊との対話再開!【大きな変化の予兆を怖がらないこと】
- ブログ運営についての対話【読者目線でブログの構成を考えること】
- 自己紹介
- 初めてお越しの方へ
- 守語録【IF守護者からのメッセージ】
- 聞こえる?
- 心が忙しくなるときほど【一言メッセージ】
- 身体の声に耳を傾けなさい【一言メッセージ】
- 見守れば気づくだろう【一言メッセージ】
- あなたはすでに、そのすべてに行き渡っている【一言メッセージ】
- 動き出しなさい、動き続けなさい
- 一言メッセージ【瞑想の極意】
- 一言メッセージ【それはあなたの本心か】
- 一言メッセージ【何か嫌なことが起こったとき】
- 一言メッセージ【存在の仕方が変わっても】
- 一言メッセージ【未来に問いかける前に】
- 一言メッセージ【心が定まらないときは】
- 一言メッセージ【明るさに変える人であれ】
- 一言メッセージ【急ぐことはない】
- 一言メッセージ【あなたが何を選んでも】
- 一言メッセージ【あなたは、あなたの想像以上の輝き】
- 一言メッセージ【誰も責めずに 、自分にできることを、自分から】
- 一言メッセージ【最初から、満点ではないから】
- 一言メッセージ【それは本心が教えてくれる】
- 一言メッセージ【案ずることはない】
- 一言メッセージ【人を、そして人の道を信じなさい】
- 一言メッセージ【あなたが失敗を「現実」にするとき】
- 一言メッセージ【他人の感情に支配されないために】
- 一言メッセージ【あなたが先に受け入れなさい】
- 一言メッセージ【知らぬ間に飲み込んでしまうのではなく】
- 一言メッセージ【閉ざしかけた心に光が差す】
- 一言メッセージ【理想と現実】
- 一言メッセージ【体調不良時の守護霊による一喝】
- 一言メッセージ【それがよいと言われるものでも】
- 一言メッセージ【その「何か」に気づいているか、気づいていないか】
- 一言メッセージ【何事にも動じず、平安を生きること】
- 一言メッセージ【感謝は自然と生まれくるもの】
- 一言メッセージ【嫌な感じがするときは】
- 一言メッセージ【笑顔を思い出しなさい】
- 一言メッセージ【肩の力を抜きなさい】
- 一言メッセージ【ただ漫然と読み流すのではなく】
- 一言メッセージ【分け合えるものを分け合いなさい】
- 一言メッセージ【手の届かないことへの不安は】※追記あり
- 一言メッセージ【「空白」のメッセージを受け取りなさい】
- 一言メッセージ【あなたが成すことは】
- 一言メッセージ【想像してみなさい】
- 一言メッセージ【メッセージはいろいろなレベルから届けられる】
- 一言メッセージ【見つめればそれは溶け去る】
- 一言メッセージ【何も浮かんでこないのなら】
- 一言メッセージ【ただ気づきである時間を持ちなさい】
- 一言メッセージ【それがどんな風に見えていようと】
- 一言メッセージ【自他を分けるのは思いであり定義】
- 一言メッセージ【焦るのではなく】
- 一言メッセージ【どれだけ瞑想しても、どれだけ知識を得ても】
- 一言メッセージ【大切なのは、何かを知っているかどうかじゃない】
- 一言メッセージ【思いがあなたの持ち物なら】
- 一言メッセージ【あなたでないものに気づきなさい】
- どんでんがえす守護霊【一言メッセージ『守語録』開始】
- ひとつづきの言葉
- ご報告